定期検診|井土ヶ谷駅の小児歯科・矯正歯科なら東京デンタルクリニック|土日祝日診療

〒232-0052 神奈川県横浜市南区井土ケ谷中町158 アクロスキューブ井土ヶ谷2階
045-315-2550
ヘッダー画像

定期検診

定期検診|井土ヶ谷駅の小児歯科・矯正歯科なら東京デンタルクリニック|土日祝日診療

お子さんの定期検診について

お子さんの定期検診について

乳歯が生えそろい、すべて永久歯に生え変わるまでの時期(12歳くらいまで)は、口腔内や顎の骨格が目まぐるしく変化します。この時期は、健康な永久歯と顔の骨格を作る大切な時期でもあり、乳歯は、永久歯の形や質、歯並び、さらに発音、顎の発達や体の発育など、のちの成長に大きく影響を与えると考えられています。そのため、この時期の適切な口腔管理(むし歯予防)は、その後のリスクのコントロールにも大きくつながります。当院では、むし歯予防を目的とした定期検診だけでなく、乳歯の重要性に重点を置き、大切な乳歯を守るための適切なケアをさせていただきます。
幼児から小児の時代に健康な乳歯・口腔内環境で過ごすことで、永久歯へと生え変わる地盤を築き、生涯歯を残し、しっかり自分の歯で食事ができるようにしましょう。「いずれ生え変わるから」といって乳歯のむし歯を放置せず、ぜひ定期検診に連れてきてあげてください。乳歯はむし歯になると進行が早いため、3ヶ月ごとの検診をお勧めいたします。

定期検診では何をするの?

当院の定期検診では、お口の状態を把握し、指導や治療を行います。

1

むし歯のチェック

むし歯は、歯の噛む面や歯茎のきわだけでなく、歯と歯の間などの直接見えないところにもできます。また、一度詰めもので治療してあっても、その詰めものの下に新たなむし歯ができることもあります。専門的な立場からむし歯をチェックしていきます。

むし歯ができやすい部位

  • 噛む面
  • 歯茎のきわ
  • 歯と歯の隣り合う面

2

歯ぐきのチェック

歯のまわりのポケット(歯周ポケット)が深いと、歯周病(子どもの場合は歯肉炎)になります。歯周ポケットの深さはどのくらいか、チェックしていきます。

3

ブラッシング指導

歯と歯ぐきの正しい磨き方は、その人の歯並びや歯磨きの癖によって、一人ひとり違います。右利き、左利きでも良く磨けている部分とそうでない部分の差が出てきます。その人それぞれに合った、歯ブラシ・フロス・歯間ブラシなどの正しい使い方と磨き方を衛生士とともに指導していきます。とくに、子どもの頃から歯ブラシだけでなく、フロスや歯間ブラシなどの補助器具を使うことも大切です。

4

歯垢の染め出しチェック

歯垢(プラーク)は、むし歯や歯周病の原因となります。そのため、しっかり磨くことが大切です。しかし、プラークをきれいに取りきることはとても難しいことです。プラークは白い色で見づらいです。当院では、プラークが染まる特殊な染色液でプラークを染め、見てわかるようにします。こうすることで、自分がどこを磨けていて、どこを磨けていないのかがわかるようになります。それをもとに正しい歯磨き指導をして行きます。

5

歯垢を取る

歯ブラシで取り残してしまったり、取りきれなかった歯垢は、むし歯や歯周病(歯肉炎)の大きな原因となります。できるだけ早く歯医者さんに歯垢を取り除いてもらいましょう。

6

歯石を取る

歯石は表面がザラザラしているため、プラークが付着しやすいです。そのプラークが固まって歯石になり、歯石がどんどん大きくなっていきます。歯石はできやすい箇所とそうで無い箇所があります。むし歯や歯周病(歯肉炎)の原因になります。自分で取り除くことは困難ですので、定期的に歯医者さんに歯石を取り除いてもらいましょう。

お子さんの定期検診の目的

忙しい日々の中、ご家族によってお子さんのお口のケアを完璧に行うことは、簡単なことではありません。定期検診では、歯科医師の視点からチェックが受けられるため、どこにリスクがあるのかを的確に把握することができます。日頃のケアのポイントや歯を守るための知識などをお伝えしたり、不安・疑問などにお答えしたりする機会にもなります。むし歯が見つかったとしても、定期検診の中で早期発見・治療することができれば、お子さんの負担も最小限に抑えることができます。また、継続して通っていただくことで成長過程が観察でき、顎の成長や歯並びも含めてお口の中を長期にわたり、トータルで管理することが可能です。

お子さんには

  • 歯医者を身近に感じてもらう
  • 上手な歯みがきを習慣づける
  • 歯のクリーニングとフッ素塗布によるむし歯予防

保護者の方には

  • 乳歯の大切さをご理解いただく
  • 仕上げ磨きのポイント
  • 食生活の指導やアドバイス
  • ご自宅でホームケア